
カンジダ症が6日で治る!エンペシドクリーム・膣錠の効果について解説
- ざっくりまとめると
- エンペシド膣錠は女性の膣カンジダ症専用の薬。患部に直接作用して菌を減らす。
- エンペシドクリームは皮膚カンジダや水虫、癜風に有効!再発時の性器カンジダ症にも。
- エンペシドの効果は実証済み!カンジダ症の治療なら2日から3日で効果があらわれる。
エンペシドクリーム・膣錠は、イミダゾール系と呼ばれる抗真菌薬の代表的な薬です。カンジダ症や水虫といった、真菌感染症の治療に効果があります。
この記事では、エンペシドの効果について解説していきます。エンペシドで治療できる病気や特長、効果の実績について見ていきましょう。
【関連】カンジダ症の原因と感染経路。なぜカンジダを発症するのか?
エンペシドは真菌症の治療薬

エンペシドクリーム・膣錠は、真菌(カビ)による感染症を治療するための薬です。性器カンジダ症や皮膚カンジダ症、水虫やたむしといった白癬(はくせん) 、癜風(でんぷう)などの治療に効果があります。
クリームは、皮膚カンジダ症や白癬など、皮膚の真菌症に使われます。膣錠が効果を発揮するのは、女性器に発症する性器カンジダ症(膣カンジダ症)です。
エンペシドクリーム・膣錠で治療できる病気について見ていきましょう。
膣錠は膣カンジダ症の治療に使われる
エンペシド膣錠は、女性の性器カンジダ症(膣カンジダ症)の治療に使われる薬です。白癬や癜風には効果がありません。
錠剤を膣の奥に挿入して使います。膣錠が体温や分泌液で溶け、有効成分が患部に直接働きます。溶けた錠剤がおりものといっしょに出てくる場合がありますが、有効成分はしっかりと吸収されているため、問題ありません。
エンペシド膣錠の使い方について、こちらの記事で詳しく解説しています。膣錠の使用を検討している人は、参考にしてください。
クリームはカンジダ症や白癬に有効
エンペシドクリームは、皮膚カンジダ症や白癬、癜風の治療に有効です。また、外陰部で発症した性器カンジダ症の治療にも使われます。
エンペシドクリームが有効な病気について見ていきましょう。
皮膚カンジダ症と性器カンジダ症の治療に使われる
エンペシドクリームは、皮膚カンジダ症と性器カンジダ症、両方の治療に使われます。皮膚カンジダ症は、発症する体の部分によって症状名が異なります。以下の表は皮膚カンジダ症の症状名をまとめたものです。
症状名 | 主な症状 | 主な発症部位 |
---|---|---|
指間びらん症 |
|
|
間擦疹 |
|
|
乳児寄生菌性紅斑 |
|
|
爪囲炎 |
|
|
指間びらん症と爪囲炎は、水仕事の多い人によく見られます。間擦疹は、皮膚カンジダ症の最も基本的な症状です。乳児寄生菌性紅斑は、乳児、とくに3ヶ月未満の赤ちゃんに生じる間擦疹のことです。
エンペシドクリームは、性器カンジダ症の治療にも効果があります。性器カンジダ症を初めて発症した場合、膣錠と併用します。再発した性器カンジダ症なら、エンペシドクリームのみで治療が可能です。
水虫や癜風にも効果あり!
エンペシドクリームは、カンジダ症だけでなく、白癬や癜風の治療にも有効です。白癬は、白癬菌の感染によって起こる真菌症のことを指し、発症した部位によって異なる病名で呼ばれます。たとえば、水虫は足にできた白癬のことを指します。
症状名 | 主な症状 | 主な発症部位 |
---|---|---|
足白癬 (水虫) |
|
|
頑癬 (いんきんたむし) |
|
|
体部白癬 (ぜにたむし) |
|
|
水虫は、指の間の皮がむけたり、カサついたりするだけでなく、足の裏などに水ぶくれができる場合もあります。
頑癬は、肛門の周りや尻、脇の下など、湿りやすい部分にあらわれます。
体部白癬は、陰嚢を除く皮膚全般に発症した白癬のことで、丸い輪のような丘疹が出るのが特徴です。
癜風は、発症する部位によって名前が変わることはありません。背中や胸、首、上腕に症状があらわれます。皮膚が褐色、または白っぽく変色し、ふけがでるようにかさつくのが特徴です。
臨床実験では8~9割の人に効果あり

エンペシドクリーム・膣錠の臨床実験では、8割から9割の患者に効果があったという結果が出ており、有効性が証明されています。エンペシドの効果を示すデータを見てみましょう。
エンペシドクリームの使用成績
エンペシドクリームの臨床実験では、白癬の患者の8割、カンジダ症と癜風の患者の9割に有効だったというデータがあります。エンペシドクリームの資料から、詳しいデータを見てみましょう。
カンジダ症
効能・効果 | 指間びらん症 | 間擦疹 | 乳児寄生菌性紅斑 | 皮膚カンジダ症 | 爪囲炎 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
有効率 | 92.5% (62/67) |
90.8% (79/87) |
97.6% (169/173) |
89.2 (33/37) |
60.0%% (12/20) |
92.4% (355/384) |
白癬
効能・効果 | 足白癬 | 頑癬 | 斑状小水疱性白癬 (体部白癬) |
計 |
---|---|---|---|---|
有効率 | 70.2% (144/205) |
92.5% (173/187) |
85.4% (14/48) |
81.4% (358/440) |
癜風
効能・効果 | 癜風 |
---|---|
有効率 | 92.7% (38/41) |
エンペシド膣錠の使用成績
エンペシド・クリームと同様に、エンペシド・膣錠も高い効果を示しています。エンペシド・膣錠を使用した8割以上の人が効果を実感しています。
効能・効果 | カンジダ性膣炎 | カンジダ性外陰膣炎 | 計 |
---|---|---|---|
有効率 | 88.6%(472/533) | 88.3%(211/239) | 88.5%(683/772) |
カンジダ症の治療なら2~3日で効果があらわれる

エンペシドは性器カンジダ症に最適の薬です。エンペシドを使えば、2日から3日でかゆみや炎症がやわらぎ、6日で完治します。
3日経っても症状に変化が見られない、または6日経っても症状が消えない場合は、医師に相談しましょう。症状が重いか、他の病気にかかっている恐れがあります。
エンペシドは他の治療薬よりも効果が高い
エンペシドは、抗真菌薬の中でも特に効果の優れた薬です。性器カンジダ症の治療にエンペシドクリーム・膣錠が推奨される理由は、患者の「つらいかゆみ」をすばやく取り除く効果があるからです。
日本性感染症学会が作成した「性感染症 診断・治療 ガイドライン 2016」には、エンペシド以外にも、「フロリードDクリーム」、「パラベールクリーム」、「バリナスチン膣錠」などが、推奨される治療薬として掲載されています。
エンペシド膣錠の資料には、以下のような記載があります。
ドイツ・バイエル社は,合成した900種以上のトリチリミダゾール誘導体の抗真菌作用をスクリーニングし,その中から最も広範囲かつ強力な抗真菌作用を有するクロトリマゾールを発見した.本剤はそのクロトリマゾールを主成分とする世界で最初のイミダゾール系外用抗真菌剤である.
また、バイエル薬品会社の資料ではエンペシドの効果について以下のような記載があります。
MIC(最小発育阻止濃度)にすぐれるエンペシドは、 早期に患者さんの主訴とされる瘙痒感を取り除くと思われる。
MICとは、菌の繁殖を抑えるのに、必要最低限や薬の量を指します。MICの値が少ないほど、効きめが強いことになります。
以上のことから、エンペシドは性器カンジダ症をはじめとした真菌症に最適な薬だと考えられます。
まとめ
エンペシド膣錠は、膣カンジダ症の治療に使われます。エンペシドクリームは、カンジダ症や白癬、癜風に効果的な薬です。
臨床実験では、エンペシドを使ったカンジダ患者のうち、8割から9割の人に有効だったという報告があり、効果が実証されています。
効果が感じられるのは、エンペシドを使用してから2日から3日後です。すぐに効果が出なくても、まずは6日間治療を続けましょう。それでも効果が出ない場合はすぐに医師に相談する必要があります。