性器カンジダ治療薬のクリームタイプ!殺菌作用が皮膚のかゆみに効く

カーネステンクリームは、性器カンジダ症の治療薬です。患部に塗って使います。真菌の増殖を抑え、外陰部のかゆみを和らげます。

性器カンジダ症の治療薬は、クリームと膣錠があります。クリームは外陰部、膣錠は膣内のカンジダ菌の駆除に有効です。

カーネステンクリームの注意点

カーネステンクリームは、性器カンジダ症の治療の補助として使われます。そのため、クリームだけでは、性器カンジダ症は治療できません。

性器カンジダ症を治療するときは、必ずカーネステンクリームと膣錠を一緒に使いましょう。

カーネステンクリームの通販に関するQ&A

ここでは、カーネステンクリームの通販に関する疑問をまとめました。

【Q1】カーネステンクリームはAmazonや楽天で買える?

カーネステンクリームは、Amazonや楽天といった通販サイトでは取り扱っていません。また、カーネステンクリームは海外製品のため、病院でも取り扱いがありません。

一方、個人輸入代行サイトを利用すれば、カーネステンクリームを購入できます。

【Q2】個人輸入ってなに?

個人輸入とは、海外の商品を個人が自分で使うために取り寄せることです。難しく聞こえるかもしれませんが、「通販で海外の商品を買うこと」くらいに考えてよいでしょう。

医師の処方がないと買えない薬や、国内で販売されていない薬も、個人輸入を利用すれば入手できます。

【Q3】個人輸入ってどうやるの?

個人輸入でカーネステンクリームを買う場合は、個人輸入代行サイトを利用しましょう。個人輸入代行サイトとは、個人輸入の手続きを代わりに行ってくれるサイトのことです。

使い方はAmazonや楽天といった通販サイトと変わりません。個人輸入代行サイトを使えば、ネット通販と同じ感覚で薬を買うことができます。

カーネステンクリームはどうやって買うの?

カーネステンクリームは、日本国内では取り扱っていません。病院では、カーネステンクリームと同じ効果を持つ「エンペシドクリーム」が処方されます。

「病院に行く時間がない」
「人に性器を見られるのがどうしてもイヤ!」

という人は、個人輸入代行サイトを使い、カーネステンクリームを購入するとよいでしょう。

ここからは、カーネステンクリームを購入する方法を紹介します。

病院で処方してもらう

カーネステンクリームは、病院では取り扱っていません。性器カンジダ症の治療で病院を受診した場合、カーネステンクリームと同じ効果をもつ「エンペシドクリーム」が処方されます。

処方を受け付けているのは、婦人科産婦人科です。検査を受けて、おりものや膣の分泌物から、カンジダ菌が見つかれば、エンペシドクリームが処方されます。

性器カンジダ症は、クリームだけでは完治できないため、膣錠も処方されます。病院では、膣洗浄を受けたあと、その場でエンペシド膣錠を挿入されます。

個人輸入代行サイトを使う

カーネステンクリームは、個人輸入代行サイトで購入できます。

薬の値段や送料、届く日数など、サービス内容はサイトによって異なります。また、悪質なサイトも存在するので、注意が必要です。

「どのサイトを選べばいいかわからない」という人は、SNSやQ&Aサイトで口コミを見てみるとよいでしょう。

以下の記事では、「性病治療薬の通販」編集部おすすめの個人輸入代行サイトを紹介しています。

エンペシドLやフレディCCは再発した人向け

性器カンジダ症の薬は、ドラッグストアAmazonなどのネット通販でも販売されています。市販薬には、「エンペシドLクリーム」「フレディCCクリーム」といった商品があります。

これらの薬は、性器カンジダ症が再発した人向けの薬です。

「エンペシドL」のホームページでは、以下のような説明があります。

Q なぜ再発した人にしか使用できないのですか?

A これまで腟カンジダの診断・治療を受けたことがない人は、あらわれた症状が腟カンジダによるものか、それとも別の疾患によるものかどうか自己判断をするのが難しいためです。

出典:なぜ再発した人にしか使用できないのですか?|エンペシドL|佐藤製薬

性器カンジダ症の市販薬をドラッグストアで買うときは、性器カンジダ症にかかったことがあるかどうか、薬剤師から確認を受けます。ネット通販で買う場合、問診票の提出や、チェックリストの記入が必要です。

「性器カンジダ症だと思って市販薬を買ったら効果がない。実は別の病気だった!」

というケースを防ぐため、性器カンジダ症にかかったことのない人には、市販薬の販売は許可されていないのです。

カーネステンクリームの値段は?

病院で、カーネステンクリームと同じ効果の薬「エンペシドクリーム」を処方してもらう場合、およそ3,000円かかります。

カーネステンクリームを個人輸入代行サイトで購入する場合は、2,000円前後が相場です。

病院で処方されるエンペシドクリームと、個人輸入代行サイトで購入できるカーネステンクリームの値段について見ていきましょう。

病院で処方を受ける場合の値段

病院でエンペシドクリームを処方してもらう場合、保険適用でおよそ3,000円かかります。

病院では、クリームだけでなく、膣錠も一緒に処方されます。さらに、薬そのものの値段に加えて、診察料や検査料、処方せん料などがかかります。

病院でエンペシドクリーム・エンペシド膣錠を処方されるときの費用
診察料+検査料+処方せん料 2,000円
薬剤料+調剤料 1,000円
合計 3,000円

病院や薬局によって、費用は前後するので、上の金額は目安と考えましょう。

個人輸入代行サイトで購入する場合の値段

個人輸入代行サイトでは、カーネステンクリームは2,000円前後で販売されています。

個人輸入では、診察料や検査料がかかりません さらに、個人輸入代行サイトでは、薬をまとめ買いすることで価格を割引してくれるサービスがあります。

個人輸入代行サイトのひとつ、「あんしん通販マート」で、カーネステンクリームをまとめ買いしたときの値段を見てみましょう。

カーネステンクリームのまとめ買い割引
個数 通常価格 販売価格 割引される額
1個 2,280円 2,280円 -
2個 4,560円 3,010円 -1,550円
3個 6,840円 3,557円 -3,283円
5個 11,400円 4,560円 -6,840円
7個 15,960円 5,746円 -10,214円

【公式】カーネステンクリーム(エンペシド)|あんしん通販マートを参考にしました。

カーネステンクリームを2個買うと1,550円、3個買うと、およそ半額の3,283円も割引されます。

「薬を何箱も買って意味あるの?」と思う人もいるでしょう。

薬をストックしておけば、性器カンジダが再発しても、すぐに治療することができます。個人輸入代行サイトでカーネステンクリームをまとめ買いすれば、再発対策になるだけでなく、費用も抑えることができます。

カーネステンクリームにジェネリック医薬品はある?

カーネステンクリームのジェネリック医薬品は、製造されていません。同じ効果を持つエンペシドクリームのジェネリック医薬品が、「日医工株式会社」「バイエル薬品株式会社」から製造、販売されています。

ジェネリック医薬品とは、薬の特許が切れたあとに販売される薬のことです。有効成分の開発費がかかっていないため、効果が同じでありながら、元の薬よりも値段が安いのが特長です。

エンペシドクリームのジェネリック医薬品
薬品名 薬価
タオンゲル1% 13.3円
タオンクリーム1% 13.3円
クロトリマゾールクリーム1%「イワキ」 6円
(参考)エンペシドクリーム1% 19.5円

該当成分の製品(後発品) & 薬価 | おくすり110番を参考にしました。

これらの薬は、含まれている添加物がそれぞれ異なります。しかし、効果や使い方に違いはありません。

カーネステンクリームと他の治療薬を比較!

カーネステンクリーム以外にも、性器カンジダ症に有効な薬があります。「フロリードDクリーム」「バラベールクリーム」「オキナゾールクリーム」は、「性感染症 診断・治療 ガイドライン 2016」で、性器クラミジアの治療薬として記載されている薬です。

以下の表は、それぞれの薬の用量、使用期間、使う回数、有効成分を比較したものです。

性器カンジダ症の治療薬
治療薬

カーネステン

クリーム

フロリード

Dクリーム

パラベール

クリーム

オキナゾール

クリーム

用量 10mg 10mg 10mg 10mg
薬を使う期間 6日間 6日間 6日間 6日間
1日に使う回数 2回から3回 2回から3回 2回から3回 2回から3回
有効成分 クロトリマゾール

ミコナゾール

硝酸塩

エコナゾール

硝酸塩

オキシコナゾール

硝酸塩

性感染症 診断・治療 ガイドライン 2016 / 日本性感染症学会:PDFを参考にしました。

これらの薬は、全て「イミダゾール系」と呼ばれる抗生物質です。有効成分がそれぞれ異なりますが、効果に大きな違いはありません。

病院で性器カンジダ症を治療してもらう場合、これらの薬が膣錠とともに処方されます。膣錠は病院で挿入されますが、クリームは自宅で、自分で患部に塗ります。

カーネステンクリームについて

カーネステンクリームの商品説明、効果や使い方、使用上の注意について解説します。カーネステンクリームを使う際は、これらの基本情報をしっかり把握しておきましょう。

商品説明

カーネステンクリームは、ドイツの製薬会社「バイエル薬品株式会社」が開発した、抗生物質の1つです。「クロトリマゾール」という有効成分が含まれています。

海外の製品のため、日本国内では取り扱われていません。国内では、同じ効果をもつ「エンペシドクリーム」が使われています。

効能・効果

カーネステンクリームは、カンジダ菌の細胞膜の合成を妨げる働きをもつ薬です。細胞膜を作れなくなったカンジダ菌は、形を維持できず死滅します。

カーネステンクリームを使い始めてから、およそ3日で症状が改善されていきます。カーネステンクリームは、性器カンジダ症のほか、皮膚カンジダ症や水虫、白癬の治療にも有効です。

ポイント

カーネステンクリームだけでは、性器カンジダ症を治療することはできません。膣内のカンジダ菌を駆除するためには、膣剤が必要です。クリームは、外陰部のカンジダ菌を殺菌することで、性器カンジダ症の治療を補助する役割を持ちます。

用法・用量

カーネステンクリームは、1日2回から3回、適量を外陰部に塗ります。使用期間は6日間です。

カーネステンクリームを塗るときは、患部を清潔にしておきましょう。お風呂上がりに塗ると効果的です。

使用上の注意

カーネステンクリームの副作用として、以下のような副作用が起こる場合があります。

カーネステンクリームの副作用

  • 局所の刺激感
  • 皮膚炎
  • 発赤
  • 紅斑
  • びらん
  • 丘疹

カーネステンクリームの国内版、エンペシドクリームの添付文書によると、およそ0.1%から5%の確率で、皮膚炎や皮膚のただれといった副作用が起こるとされています。これらの症状が出た場合は、使用を中止し、医師に相談しましょう。

妊婦、産婦、授乳婦は、カーネステンクリームを使ったときの安全性が確立されていません。使用する場合は、医師の判断を仰ぐ必要があります。

副作用で起こる症状や、その他の注意点など、より詳細な情報を知りたい人は、エンペシドクリームの添付文書を確認しましょう。

【関連】軽い症状のみ!エンペシドクリーム・膣錠の副作用

カーネステンクリームの口コミ・評判(2件)

病院で処方してもらったエンペシドクリームと同じです。これは量が多いわりには値段が安くて助かります。薬局のものよりお得で効き目も良いです。カンジタになりやすいので常備しておきます。

あおいさん

評価
4.0

すごく効きます。かゆいなあ…カンジダかなあ…と思って塗ったらすぐに治りました。疲れるとなりやすいのですが、クリームのおかげで助かってます。

あゆみさん

評価
5.0